おはようございま~す。

今日も私がいつもお世話になってる、サーフショップ「PAL」さんの塗装工事です。
現場が青島で出発が若干早めのため、この時間の更新となりました。
最近は、朝日が出て明るくなるもの6時すぎくらいからになりましたね。
どんどん秋に近づいてきてるのを感じてきてます。
哀愁漂う季節も、なかなかよいですよね。(。-_-。)
四季のある国に産まれて感謝です。
本日の現場は、錆止め作業に移って行きますのでピシッ!!っと仕上げて行きま~す。
出発が速いため、素っ気ない更新になりますがお許しください。(涙)
それでは本日も、てげ頑張っていきましょうね~。
投稿日時:2013.09.26(木) 05:57:24|投稿者:tobe|
こんばんは~。
やっとネットの接続が終わり、PCからのブログを書く事が出来るようになりました。(・∀・)
長らく更新が飛び飛びになって、申し訳ありませんでしたっ!!
これからしっかりブログ更新して行きますので、チェックを宜しくお願いしますね!
宮崎市青島 既存防水トップコート塗り替え 水洗い状況

台風20号が来てるので、港の入江に漁船が避難してますね。
ですが天気は太陽サンサンで、トンビも鳴いててほんわかした雰囲気でしたよ~♪
港町って、なんだか気持ちが和むんですよね。
海風が強くて、潮の匂いもプンプンで学生さん20人くらいが(多分大学生ですが…)
白浜ビーチ方面に歩いてて、「海臭いよ!!」って突っ込んで言ってました。 😐
おっさんの私は、「この匂いが結構好きなんだよな~…」って内心思ってたんですけどね。(笑)
話しが結構ズレましたね。 😯
これは既存のシート防水の水洗いをしている状況です。
シルバーの塗装をしてあったはずの防水層も、経年劣化によりほとんど
塗膜が紫外線等により、劣化して無くなっていました。(汗)
防水層を守ってくれてる塗膜が無くなると、シートのジョイントが剥がれたりと、
次は雨漏りに繋がる事もありますので、とっても大事な保護機能をもってます。
塗装は美観だけではありませんよ~!! 😉
塗装前 状況

サビが結構出てますね。(;_;)
やはり海沿いは、内陸部に比べると同じ年数でも、サビが発生するのが早いですね。
塩害と呼ばれる代表的な症状です。
ケレン状況

平場は、電動工具でサビを落としてから、瓦棒と呼ばれる突起部分を
手作業でしっかり酸化した鉄部を剥ぎ落として行きます。
鉄で出来た建材ほど、下地処理が大切になってきます。
ゴシゴシ落としてからの、錆止め塗装に移っていきま~す。
今日はここまで!!
そろそろご飯の時間なので。( ̄ー ̄)
それでは明日も、てげ頑張っていきましょうね。
投稿日時:2013.09.25(水) 07:24:20|投稿者:tobe|
こんばんわ〜。
先日引っ越した為にただ今、pcをネット接続待ちな状態です。
ですのでタブレットにてブログを更新してますので、シンプルな文面ですがご了承ください。

皆さんは3連休を楽しめましたか〜?
若干雨が降ったり、風が強かったりとまぁまぁなコンディションでしたね。
私は最後の夏を満喫したく、友人や先輩達と県南に毎日通いました。
波乗りしたり、串間の美味しいご飯屋さんで昼食したりと、中々楽しめましたよ(*^^*)
明日からはお仕事が始まりますので、気持ちを入れ替えていかないと!
だけど、出だしは中々体がついて来なかったりする時もあったりしますよね。
ですので、今日は早めに消灯です(^_^*)
それでは明日も、てげ頑張って行きましょうね〜。
投稿日時:2013.09.23(月) 06:11:20|投稿者:tobe|