11月13日(水曜日) 日に日に寒さが増してしきましたね~

11月13日(水曜日) 日に日に寒さが増してしきましたね~

おはようございます。

昨日は現場で寒くて初めて上着を2枚着ました。 😡

本日は昨日よりも冷え込むようなので、そろそろヒートテックの出番かな??

わりと着てると着てないとじゃ暖かさが違う気がします。

市内の樹木も若干ですが色付き始めましたので、体調管理をしっかりしてお仕事しないといけませんね。

先々週のえびの高原近辺



滝と紅葉のコントラストがいい感じでした。

温泉もそろそろ気持ちのいい季節になってきましたので、日帰り温泉でも行こうかな。

宮崎市内にも多く温泉がありますので、実はちょいちょい行ってるんですけどね。

私のオススメは極楽湯です。 街の中にあるのに、お湯がいいんですよね~。

回数券でも買っちゃおうかな? 😕

 

それでは本日も、て頑張って行きましょうね~!

 

 

 

投稿日時:2013.11.13(水) 06:38:47|投稿者:tobe|

11月12日(火曜日) 八代花火大会

おはようございます。

今朝も寒い朝となって日に日に真冬に向かってますね。

気づけばもう月半ばですし、一気に12月に突入してそうです。

この時期はほんとあっという間に日々が過ぎていきますね。 :roll:

八代花火大会





すんごい人の数!! この写真を撮った時はまだ開始4時間前でしたので、

夜は団体客などでごった返してました。

 



こんな感じで有料の席があり、宮交の観光バスで見に来てたりと

九州各地からお客さんがきてました。



八代の花火大会の変わってるところは、普通の大会とは違って花火師の競技大会となってます。

全国から30組くらいの花火会社が企画サイズの花火で、キレイな形で開いたかとかが点数に影響するようです。

見に来たお客さんもペンライトで評価に参加出来るので、結構一体となって楽しめましたよ。

こんな感じで参加です。↓↓↓



 

一斉に打ち上げた瞬間ですが、カメラの枠に入りきらず…。





写真だと規模が伝わりずらいですが、今まで見た大会では一番規模がすごかったです!

やはり九州最大規模ですね。

一斉に打ち上げた瞬間が一番盛り上がりました。 😆

 

最後に…。



熊本で一番の有名人、くまもん登場が一番沸き立ってたかも!?

とくに子供からの人気が凄まじいですね。 😯

くまもん体操なるものがあって、キッズはみんな暗がりの中でも夢中で踊ってました。(笑)

花火の不具合で場をつないだりと、くまもんはやっぱすげ~な!って感心した花火大会でした。 😆

 

それでは本日も、てげ頑張っていきましょうね!

投稿日時:2013.11.12(火) 06:51:50|投稿者:tobe|

11月8日(金曜日) 秋は野菜の宝庫

こんばんは。

もう夜は長袖、長ズボンじゃないと寒いくらいの季節になりました。

我が家ではジュウタンも引いて、そろそろ石油ストーブも準備しとこうかなって感じです。

来週の初めは、ぐっと気温が下がるようなので早めのご準備をオススメします。 :roll:

 

家庭菜園での収穫祭♪



これはちんげんさいですね。

青物がなる季節で、もっと寒くなれば次は根菜関係でしょうか。



ししとうも最初なってたのは辛かったですが、最近のは落ち着いてきて

いい味をだしてきました。(*^_^*)

 

 



最後にニラです。 全部無農薬ですので、若干は虫が食べてますが

健康を考えるとこれが一番と義父が言っておりました。

日本では減反政策が廃止される事が決まりましたし、補助金も無くなり

TPPと相まって、これからの農家さんは転換期に突入しそうですね。

家庭菜園で自分で育てた野菜はやっぱり美味しいです。

この写真での私は、収穫のみ手を出した感じですが…。 😯

 

それでは明日も、てげ頑張って行きましょうね!!

 

 

投稿日時:2013.11.09(土) 09:51:38|投稿者:tobe|

最新の記事

2023/04/30
4月30日(日曜日) プール塗装といえば当社へ!
2023/04/14
4月14日(金曜日) 黄砂飛来中
2022/07/25
7月25日(月曜日) RC塗装・防水工事
2022/06/22
6月22日(水曜日) 住宅塗装
2022/06/16
6月16日(木曜日) 都農町コープ改修塗装

月別リスト

最近のコメント