11月12日(火曜日) 八代花火大会
おはようございます。
今朝も寒い朝となって日に日に真冬に向かってますね。
気づけばもう月半ばですし、一気に12月に突入してそうです。
この時期はほんとあっという間に日々が過ぎていきますね。
八代花火大会
すんごい人の数!! この写真を撮った時はまだ開始4時間前でしたので、
夜は団体客などでごった返してました。
こんな感じで有料の席があり、宮交の観光バスで見に来てたりと
九州各地からお客さんがきてました。
八代の花火大会の変わってるところは、普通の大会とは違って花火師の競技大会となってます。
全国から30組くらいの花火会社が企画サイズの花火で、キレイな形で開いたかとかが点数に影響するようです。
見に来たお客さんもペンライトで評価に参加出来るので、結構一体となって楽しめましたよ。
こんな感じで参加です。↓↓↓
一斉に打ち上げた瞬間ですが、カメラの枠に入りきらず…。
写真だと規模が伝わりずらいですが、今まで見た大会では一番規模がすごかったです!
やはり九州最大規模ですね。
一斉に打ち上げた瞬間が一番盛り上がりました。 😆
最後に…。
熊本で一番の有名人、くまもん登場が一番沸き立ってたかも!?
とくに子供からの人気が凄まじいですね。 😯
くまもん体操なるものがあって、キッズはみんな暗がりの中でも夢中で踊ってました。(笑)
花火の不具合で場をつないだりと、くまもんはやっぱすげ~な!って感心した花火大会でした。 😆
それでは本日も、てげ頑張っていきましょうね!