1月9日(木曜日) 年始キャンプ

1月9日(木曜日) 年始キャンプ

おはようございます。

今日から心機一転、快晴の冬空を感じながらお仕事を頑張らせてもらいたいと思います!

昨日は体を動かしてないので今日はバリバリ動けそうです。 😆

 

ながの屋さん いけす売り場



2日に友人家族と年始キャンプに出かけた際にメンバーに和食料理人がおりまして、

いい機会でしたので魚をさばいてみんなで楽しもうとゆうことになり魚探しが始まりました。

ですが年始という事もあり、どこも1本物の魚が無く6店舗目でようやく発見!

到着するとこんなにいっぱいいるじゃないですか。 😯

石鯛を頂くことになり、ながの屋スタッフ総出で生簀からすくい出す瞬間です。



すくうだけだから簡単だと思ってたら結構これが大変らしく、

スタッフ曰く、「石鯛は口が固くて、アクリルの水槽を突き破るくらいのスピードと硬さがあり危険なのです」と‥。

その話しを聞いた瞬間、全員が水槽から2歩ほど下がりました‥。(笑)

だからこんなに物々しい雰囲気になるのかと思いながらもワクワク。



無事引き上げられて調理場に行くとこですが、気づけば人だかりが! 😡

ちょっとしたスーパーの年始ショーになってました~。

 

北郷町 蜂の巣キャンプ場



キャンプ場到着~。

十数年ぶりに訪れた蜂の巣で、今は10棟以上のコテージがありました。

ここの魅力はなんといっても温泉付きのコテージです。

写真を撮り忘れましたが、釜風呂や2階のベランダに露天風呂など旅館顔負けの施設です。

当然人気なので、オンシーズンはほぼ満室でキャンセル待ちしかありません。

私達もたまたまキャンセルが出て行ける事になりラッキ~でした!



家族でキャンプでしたので子供と遊んだりして夕食待ち。

すると~。

 



出ました!

谷氏によるお造りが完成♪



すげ~!!

こんなお造りを作れる事に感激と尊敬で、一同拍手で迎えられて若干テレ気味でした。(笑)

川南町の「ほてい」というお店の料理人をしておりますので、そちら方面に行かれた際にはぜひお立ち寄りくださ~い。

川南では知らない人がいないくらい有名店ですので味はピカイチです。 😆

 



その後寿司を握ってもらったりと、かなり豪華なキャンプになりました。



毎年恒例キャンプなんですが今回はキャンプではなく、ほんと温泉旅館にでも来てる気分で最高の年始スタートきれました。

今年の夏にキャンプを検討してる方は家族で蜂の巣キャンプ場を訪れてはいかがですか?

もちろん冬場も温泉がありますので十分楽しめますよ~!

 

 

 

それでは本日も、てげ頑張っていきましょうね~!!

 

 

 

投稿日時:2014.01.09(木) 06:39:26|投稿者:tobe|

1月8日(水曜日) 今日も雨かな?

おはようございます。

昨日の夕方から雨がしとしとと続いていますね~。

今日も降ったり止んだりのお天気となりそうで現場はできそうに無いですね‥。

来週もあまりいい予報は出ていませんし、今年は雨が多い年になったりして!?

本日は事務仕事をして明日からの本格稼働に向けて準備していきたいと思います。 😀

 

 

それでは本日も、てげ頑張って行きましょうね~。

 

投稿日時:2014.01.08(水) 06:45:56|投稿者:tobe|

1月6日(月曜日) 仕事始め

こんばんは~。

世間様同様、私ども翔防水塗装も本日が仕事始めとなりました。 :-)

新規現場の水洗いでしたがこの時期の水洗いは指がかじかんで結構苦労します。

1日乾燥させてからの塗装工事に移ってまいります。

 

 初詣 宮崎神宮









4日に初詣に行ったんですが、まだまだ人が多くて大賑わいでした。

去年お世話になったお守りや熊の手などを奉納?した後

おみくじを引きに売り場へ直行!

 

 

今年はなんと‥。



大吉出ました~!



大吉出ました~!!



大吉出ました!!!(笑)

 

しつこくてすみません‥。

なんせ久々な大吉さんなもので。 😯

 

 何年ぶりの大吉かな?

仕事運はごらんの通り、密かにすれば吉とあります‥。

どゆう事‥?

自己解釈ではマイペースにやりなさいって事で落ち着きました。 😆

そう言われば家業を継ぐと決めて8年目か‥。

これまでが一瞬といえばそれまでですが、色んな方との出会いがあり今日に至ってるんだな~と感じます。

私なりには今日までがむしゃらに頑張って来たつもりです。

このおみくじを見た時、そろそろ一息つけば?って言ってる気がしました。(この歳ではちょっと早いかな?? 😯 )

プレッシャーの無いお仕事はありませんし、私もそれなりに跡を継ぐ者として四苦八苦しながら

お客様や多方面の先輩方、家族に助けられてきた人生だと感じております。

まだまだ未熟者ですがこれからも翔防水塗装とワタクシをよろしくお願いします!m(_ _)m

ですのでやはり、ちょっと一息入れたフリして今後も全力で頑張りたいと思います!!w



最後に‥。



例年は中サイズなんですが、迷った末に今年は大サイズの熊の手を購入しました。

今年も神よ、よろしくお願いします~。

ナンマンダ~ナンマンダ~。

 

 

それでは明日も、てげ頑張っていきましょうね~。

 

 

 

 

投稿日時:2014.01.06(月) 07:16:18|投稿者:tobe|

最新の記事

2023/04/30
4月30日(日曜日) プール塗装といえば当社へ!
2023/04/14
4月14日(金曜日) 黄砂飛来中
2022/07/25
7月25日(月曜日) RC塗装・防水工事
2022/06/22
6月22日(水曜日) 住宅塗装
2022/06/16
6月16日(木曜日) 都農町コープ改修塗装

月別リスト

最近のコメント