9月23日(火曜日) プルメリアの苗
こんばんは。
本日も雨がところにより降ったり止んだりで外部の現場はストップ状態です。(*_*)
塗装工事には雨は大敵。 どうにもなりませんので、ここはじっと我慢…。
最近は年末もいよいよ差し迫って来てるので、塗装工事の依頼が増えてきてます。
建設関係の方々はこれから忙しい毎日を送る時期なので、気持ちを引き締めて行かないとですね!
プルメリアの苗

今年も咲いてくれると思ってた、ベランダで育ててるプルメリアの苗ですがなんと咲かずじまい…。
なぜ?? 去年は咲いたんですが、今年は日照不足かな。
去年と背丈もあまり変わった気がしないので、栄養不足とかあるのかな~。
植物を育てるって難しいですね。(汗)
農家の方々が当たり前の様に毎年作物を作ってくれてる事の偉大さとありがたさを身を持って感じました。
それでは明日も、てげ頑張って行きましょうね~!!
投稿日時:2014.09.23(火) 07:08:25|投稿者:tobe|
9月13日(土曜日) 今日はシトシト雨
おはようございます。
本日は夜中から降り続く雨がまだ止まず、シトシトと雨音をたててますね。
朝方もひんやりした気温で秋らしい1日となってます。
今日、明日と宮崎市では運動会が開催されてるようですが、
この雨で風邪を引かないようにしつつ、楽しく賑やかな運動会になるといいですね。
宮崎市小松

平和台方面の写真で、かすかに平和の塔が見えてます。

こちらは市街方面です。
曇り空で昨日は過ごし易いお天気で工事もはかどりまじた。
高い場所からの景色を眺めてると、ふっと安らぐ瞬間があります。
日ごろ住み慣れた土地でも、見る場所により違う風景や新しい見え方なんかがあったりして刺激的です。
日常にも小さな変化があったりするとワクワクしますよね。
それでは本日も、てげ頑張って行きましょうね。
投稿日時:2014.09.13(土) 11:08:11|投稿者:tobe|
9月11日(木曜日) 研修へ行って来ました
おはようございます。
朝方はとくに涼しくなってきましたね~。
外のお仕事の方々は過ごしやすくなってきて、お仕事もはかどってきてるんじゃないですか?
来週辺りからは、最高気温も30度を切ってきそうなのでそろそろ衣替えも考えないと。
東京八重洲

雨漏り診断士の定例研修に行ってきました。
今回も雨漏りの最新事例やマーケティングなどさまざまなお話しを聞けてとても有意義な研修となりました。
まだまだ勉強の余地がありますので、気持ちを入れて頑張って行きたいと思わせてくれるひと時となりました!
東京駅

東京駅の長年の工事も終わって、リニューアルして始めて見ました。
高層ビル郡にモダンな東京駅の暖色の明かりがきれいですね。
癒される景観に今後のやる気をもらえた気がした今回の研修でした。
ふとタクシー乗り場で目の合った時、「ん?」と思うとモデルの押切もえさんがいました。
まいど東京に行くと誰かしら見てしまうほど、コンパクトで過密の都市なんだと再確認ですね。
それでは本日も、てげ頑張って行きましょうね~!
投稿日時:2014.09.11(木) 06:40:47|投稿者:tobe|