2月6日(水曜日) 中国の排気ガスかな‥。(;一_一)
おはようございます。
昨日のお昼からくしゃみや目がかゆく、
もう花粉が飛んでるのかな~と思っていたらどうやら中国の排気ガスの様ですね。
最近の強い西風で飛んで来てるようです。
とくに九州が多いみたいですね。 😳
アレルギー体質の私には結構辛いです‥。(汗)
中国のガソリンは先進国の使ってるガソリンよりだいぶ粗悪品らしく、
有害物質が多く含まれてるみたいですね。
途上国が先進国になる過程で、公害はどの国もつきものですが
如何せん国土の広い国ですから出る量も半端ではないですね。
早くどうにかしてほしいですが、他国の事ですので結構何年もかかるようなシビアな問題なのかも‥。
皆さんもしばらくはマスク等をして外出された方がいいかもしれません。
今日は完全防備で現場に向かいたいと思います。
変質者に間違えられないように気をつけたいと思います。(笑)
それでは本日も、てげがんばっていきましょうね!!
投稿日時:2013.02.06(水) 06:03:52|投稿者:tobe|
2月5日(火曜日) 最近の現場状況♪
こんばんは。
今日はお昼から雨が降ってきましたので、大事を取って現場を中止しました。
湿気等が多くなると、塗料の密着等が悪くなるので危険です。
いろいろと制約があるのも塗装の難しさですね。
宮崎市神宮東郵便局 外壁下塗り 状況


漆喰壁で、以前の塗装があちこち剥がれていましたので
浸透性の下塗りでも強いエポキシ系の下塗り材を使用しました。
漆喰は塗装が難しく、そして剥がれやすい傾向があるのでなるべく
下塗り材は密着が良い物を使うようにしています。
1日乾燥させた後に上塗り作業に入りたいと思います。 😀
それでは明日も、てげがんばっていきましょうね!!
投稿日時:2013.02.05(火) 06:43:52|投稿者:tobe|
2月4日(月曜日) 昨日は節分でした(^_-)
こんばんは。
今日は強風と雨により現場はお休みでした。
土日でお天気が良かったので、しっかりと雨の日の分のお仕事しました。(笑)
話しは変わりますが、昨日は節分で妻の実家にて家族や親せきと過ごしました。
近所の子供達と豆まき

毎年恒例の豆まきで、去年より多少人が増えてにぎやかでした。 😆
やはり風土に残る文化は良いですね。
宮崎といえば、豆まきの豆は落花生ですよね??
関東方面は大豆ですが、境目はどの県辺りなのかな?
ちょっと気になる部分です。 
わかる方いたらメールで教えて下さいね。(笑)
トトロ巻きずし

妻のお手製です。
結構時間かかったみたですね。(笑)
なかなかいい出来栄えでした。
みんなで食べようと食卓に出されたのですが、よく出来てるので
食べるのがもったいなかったみたいです。
最後まで誰も手を付けませんでした。 😯
妻の心中いかに…。
何はともあれ、今年もほっこりした節分でした。
それでは明日も、てげがんばっていきましょうね!!
投稿日時:2013.02.04(月) 07:04:38|投稿者:tobe|